ようこそ、いとまさの本棚へ!^^
読書は、筋トレや英語と同じく、人生を変える自己投資の一つです。
僕は、この事実に気付いてから多くの本を読むようになり、その過程で、人生を大きく変えるほどのパワーを持つ良書にも出会ってきました。
このページでは、そんな僕がこれまで出会ってきた良書たちの中でも“いとまさ流採点で90点以上を叩き出した本”、
つまり、スペースを取っても家の本棚【いとまさの本棚】に残しておきたいと思う良書!
を紹介しています。
ここにリストアップしてる本は全て厳しい採点を通過したものなので、読んで後悔するものはほとんどないと思います。
人によって好き嫌いはあるかもしれませんが。
「マインド」や「筋トレ」「英語」「お金」・・など、ジャンルごとに分けてるので、気になるジャンルの中から選んでもよし、上から順に読破してもよし。
気になる本を見つけて、ぜひ読んでみてください!
では、この【いとまさの本棚】の中から、”あなたの人生を変える1冊”が見つかることを祈っています^^
・いとまさがオススメする、優れた良書たち
ここで紹介されていない名著も結構あると思います。
僕の好きなあの名著が、なぜ載ってないんだ!?
と思った時は、どうぞ当ページ下部のコメント欄で教えてください^^
活字を読むのが苦手な人、または、結構本を読む人(月2冊以上)には、
12万冊以上の本が聴き放題で楽しめるAudibleというAmazonのサブスクがオススメです。
僕も1年くらい使ってますが、毎日の歯磨きの時間だけ聞いても1ヶ月に2冊くらい簡単に聴けます。
隙間時間に少しでも本を読みたい人や、読書習慣を身につけたい人には、本当にオススメです!
通常価格は1,500円ですが、初月は無料でいつでも解約できるので、良かったら試してみてください^^
マインド(幸せに生きるために)
まずはじめに、人生を幸せに生きるために役立つマインドや知識を与えてくれる本を紹介します。
道は開ける:デール・カーネギー
「人はどうやって不安を克服してきたか」 永遠とも言えるテーマに、多くの人の悩みと向き合ってきたカーネギーが綴る、現代にも通ずる「不安、心配、悩み」の克服法。
引用:Amazon
人生に悩む現代人みんなが読むべき名著の中の名著!
2冊ある僕の人生のバイブルのうちの1冊です。
一生お金に困らない人のシンプルな法則:マイケル・ルボーフ
現代社会のジレンマ……。
それは「お金があれば時間がなく、時間があればお金がない」こと。時間とお金を効率的に投資するこの法則を知れば、あなたもミリオネアの仲間入りができる。
引用:Amazon
僕の人生が大きく変わるきっかけとなった人生のバイブルの2冊目です。
お金についてだけでなく、人生についての深い洞察が得られます。
チーズはどこに消えた?シリーズ:スペンサー・ジョンソン
チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。
トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。
905円でアナタの人生は確実に変わる!
引用:Amazon
僕が買ったのは古本だったので、300円くらいで僕の人生は変わりました。笑
1作目の「チーズはどこに消えた?」だけでなく、2作目3作目も同様に素晴らしいです。
ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集:石角完爾
お金と強運を引き寄せるユダヤ5000年の叡智
ユダヤ人社会の根幹をなす口伝律法「タルムード」由来の説話の数々を、国際弁護士で自らユダヤ教に改宗した著者が紹介し、世界の現状に即して解説。
サバイバルの極意が、タルムード哲学にある。
引用:Amazon
日本人とは考え方が大きく違うユダヤ人。彼らから学ぶことは多いですね。
ユダヤ人大富豪の教え:本田健
「お金の話なのに泣けた」「この本を読んだ日から人生が変わった」
…アメリカ人の老富豪と日本人青年の出会いと成長の物語は、これからの人生を豊かに生きていくヒントに満ちあふれ、大きな反響を呼んでいる!
「お金の法則を学ぶ」「失敗とうまくつき合う」「スピーチの天才になる」「人脈を使いこなす」「自分のビジネスをもつ」などなど、成功力がつく。
引用:Amazon
「”泣けた”なんて大袈裟な〜」と思っていましたが、普通に泣きました。笑
感動するだけでなく、泣きながら大切なマインドが学べます。
思考は現実化する:ナポレオン・ヒル
1937年発行以来の超ロング・ベストセラー
今、あなたは、どんな夢や目標を持っていますか?本書をいつも手元に置いてください。本書を開けば、それを実現する方法が必ずみつかります。
燃えるような願望や目標が、確固たる行動に転化したとき、あなたの思考は現実化する。
引用:Amazon
全ての自己啓発本の原点のような本です。
理論・マインドだけでなく、行動に繋げるための実用的なアドバイスにも溢れています。
Dark Horse:トッド・ローズ
「ダークホース(型破りな成功をした人)」たちの最大の共通点は「本来の自分であること(=充足感)」を追い求めていたらいつの間にか成功していたということ。
学歴もこれまでの経験も関係ない!誰でも活用できる新しい時代の「成功への地図」が今、ここに明かされる!
引用:Amazon
この本を読んで、”好きなことだけして生きていく”ための今の努力が間違ったものではないと思えました。
複利で伸びる1つの習慣:ジェームズ・クリアー
習慣は自己改善を複利で積み上げたものである。毎日1パーセントの改善が長期的には大きな改善になる。自己改善が複利の利子を生んでいくようなものである。投資した資金が複利で増えるように、習慣の効果も繰りかえすことで大きくなっていく。
1日ではほとんど違いがないように見えても、数カ月や数年をかけてもたらされる影響は計りしれない。2年、5年、あるいは10年後に振り返ってはじめて、良い習慣による利益と悪い習慣による損失がはっきりと目に見えてくる。
引用:Amazon
“自ら小さなの習慣が人生を変える”をコアメッセージに、習慣を身につける方法を教えてくれます。
Think clearly:ロルフ・ドベリ
■複雑な世界を生き抜くための、鮮明なる指針!
この複雑な世界を生き抜くために、私たちは、何を指針にすればいいのか?
「よい人生」とはいったいどういうものなのか?古代の伝統的なモデルから最新の心理学研究の結果、ストア派をはじめとする哲学や、バリュー投資家の思考まで、膨大な研究結果をひもときながら、「よい人生」を送るための52の思考法を本書で明らかにする。
引用:Amazon
自分とって、”幸せな人生”とは何なのか?
「自分はどのような人生を生きたいのか?」について理論的に考えるきっかけとなる本です。
エッセンシャル思考:グレッグ・マキューン
本書で紹介するエッセンシャル思考は、単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。
エッセンシャル思考が目指す生き方は、「より少なく、しかしより良く」。
そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になるが、時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。
引用:Amazon
自分の限られた時間とエネルギーを何に費やすかを考えさせてくれる本です。
エフォートレス思考:グレッグ・マキューン
エッセンシャル思考は「何を」やるかを教えてくれた。
エフォートレス思考は「どのように」やるかを極める技術だ。いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。
引用:Amazon
そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。
「エッセンシャル思考」の続編です。
エッセンシャル思考は”何を”やるかを教えてくれ、この本は”どう”やるかを教えてくれます。
夢と金:西野亮廣
「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。
「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。
引用:夢と金
お金と人生についての核心を突いて、お金に対する見方を変えてくれます。
孤独のチカラ:斎藤孝
私には《暗黒の十年》がある。それは受験に失敗した十八歳から、大学に職を得る三十二歳までに体験した壮絶な孤独の年月である。
しかし、人生のうちで孤独を徹底的に掘り下げ過去の偉人たちと地下水脈でつながる時間は、成長への通過儀礼だ。
孤独をクリエイティブに変換する単独者のみ、到達できる地点は必ず存在する。
引用:Amazon
仕事を辞めて1人で頑張っている時、この本が支えになってくれました。
チャンスの扉:アーサー・パイン
何かで失敗したり挫折したりしたとき、くよくよと下ばかり向いていませんか?けれども顔を上げて見回せば、新しいチャンスにつながる扉が必ず見つかります。
本書では、高校時代の挫折をバネに栄光を手にしたマイケル・ジョーダン、大怪我を克服して更なる活躍を見せた大リーガーをはじめ、失業や離婚といった不運をチャンスに変えた人々の体験談をもとに、幸運を手にするための心構えを紹介します。
引用:Amazon
先に紹介した「一生お金に困らない人のシンプルな法則」で紹介されてて読みました。
勇気が貰える良書でした。
明日死ぬかもよ:ひすいこたろう
「いつ最後の日が来ても後悔はない」。そう胸をはって言える人生を送っていますか?
人は、なぜかみな、「自分だけは死なない」と思っているものです。
でも、残念ながら、みな、いつか必ず死にます。それを受け止めることこそ、「生」を輝かせることにつながります。自分が「いつか死ぬ身である」ということをしっかり心に刻み込めば、自分のほんとうの気持ちに気がつき、もっと自分らしく、人生を輝かせることができるのです。
引用:Amazon
「仕事を辞めて自分の好きなことをして生きていこう」と決意するきっかけとなった本の1冊です。
失敗図鑑:大野正人
多くの伝記では「英雄」「成功者」として紹介されている、いわゆる偉人たち。でも、彼らは、ずっと成功し続けてきたわけではありません。
今に名を残すすごい人も、たくさん失敗をしてきました。だから、「失敗しないと人生損だよ! 」くらいの気持ちでどんどん新しいことにチャレンジしてほしい。
そのための「勇気の書」が本書です。
引用:Amazon
タイトルのとおり、偉人とされる人達の失敗を集めた本です。
子供向けの本ですが、何かに挑戦している大人も勇気を貰えると思います。
人生はワンチャンス:水野敬也
犬のカワイイ写真で癒されながら、人生で役立つ「大切な教え」が学べ、さらに1ページ1ページが切り離せるので部屋に貼ったりプレゼントしたりできる、まったく新しいタイプの自己啓発書です。(※もちろん、切り離さずに普通の本として楽しむことも可能です)
引用:Amazon
簡単に言うと、名言集に犬の写真合わせたものです。
ただ、その名言にまつわるエピソードも紹介されており、自然とやる気が湧き起こります。
火の鳥(漫画):手塚治虫
時空をこえて存在する超生命体・火の鳥を狂言回しに、過去と未来を交互に描きながら、テーマである「生と死」「輪廻転生」という哲学的な問題を深くえぐる、手塚治虫の代表作にしてライフワークとなった作品です。
そこには手塚治虫の歴史観から、遠い未来への予測的な視点のみならず、宇宙とは何か、といったスケールの大きな問への挑戦をも描かれています。
引用:TEZUKA OSAMU OFFICAL
下に「娯楽(楽しむための小説・漫画)」のジャンルがありますが、そこには分類しません。
なぜなら、「火の鳥」は自分の人生を考えるための哲学的な漫画だからです!
勇者たち(漫画):浅尾いにお
世界を闇へと導く「暗黒」の王。
種族も、姿形も異なる勇者たちが、怒り、憎しみ、悲しみ、恨み、嫉み、dis、炎上を乗り越えてその討伐に挑むが…?全ページカラー!鬼才が描き出す、平成末期型異世界冒険譚、開幕!
引用:Amazon
この漫画も「娯楽(楽しむための小説・漫画)」には分類しませんが、読み終わった時にその意味が分かるはずです。
1巻読み切りなので、ぜひ読んでみてください。・・いや、読むべき!
@successpictures(Instagram アカウント)
これに関しては本でも漫画でもなくInstagramのアカウントなのですが、本当に素晴らしい発信をされているので、本と合わせてオススメさせてください。
“1 picture =1000 words(1枚の写真は1000の言葉に勝る)” の考えを基に、示唆に富んだイラストを投稿されています。
生き方を考え直すきっかけにもなると思うので、フォロー必須です!
https://www.instagram.com/successpictures
英語の勉強にもなるよ!
筋トレ
ここからは、”筋トレがやりたくなってウズウズする”ような本を紹介します。(ちょっと少ないですが。汗)
筋トレが最強のソリューションである:Testosterone
世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します。本当です―。尋常じゃない熱量で筋トレ愛を叫び、Twitterフォロワー3万人を突破した怪アカウントがついに書籍化!
メンタルがボロボロ…仕事がうまくいかない…痩せない…モテない…人生のほとんどの悩みは筋トレで解決します!筋トレがもたらす気分高揚効果と成功体験の積み重ねは必ずあなたの人生を変えていきます。
引用:Amazon
Testosteroneさんは筋トレに関する本を何冊も書いていますが、僕は特に上の2冊が好きです。
筋トレをする人は、なぜ、仕事で結果を出せるのか:千田琢哉
説得力は、胸板の厚さに比例する! !
見た目がごつい人は、それだけで意見が通りやすいものだ。
引用:Amazon
なぜなら、ごついとそれだけで「押しが強く」なり、自信があるように見えてしまうためである。
個人的にとても好きな本です。
まだ「筋トレだるいな〜」と思ってる頃、自分のマインドを「筋トレ!筋トレ!ウホウホ!!」に変えてくれました。
英語・英語学習
ここからは、「英語学習に対するモチベーションが高まる本」や「英語学習に役立つ本」を紹介します。
国際自由人という生き方:藤村正憲
実は、ずっと海外生活したいと思っていました。
ただ、海外生活と行ってもピンとくることが少なく、踏み出せずにいました。藤村さんのような先駆者の方のお話を伺い、自分もチャレンジしたいと思いました。来月からフィリピンに行くことに決めました!
海外での生活に憧れているけど、踏み出せない方には、おすすめです!
引用:Amazonレビュー
“日本以外で生きる”という選択肢に目を向けるきっかけをくれた本です。
また、「それを達成するために英語をやろう!」をモチベを高めてくれた本でもあります。
英語の勉強法をはじめからていねいに(漫画):安河内哲也
史上初! 予備校のリアル授業を完全漫画化!
英語界のカリスマ講師、安河内哲也先生が「英語の勉強法」をはじめからていねいに講義。最も確実に「実力がつく→成績が上がる」勉強法をあますところなく収録。
引用:Amazon
英語学習を始める時に、1番最初に読んだ本です。
具体的な勉強法には今一つ欠けるところがありますが、英語学習の基礎を学ぶにはめちゃめちゃオススメです。
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!:スティーブ・ソレイシー
NHKラジオのネイティブ講師が教える、いままでの常識を覆す英語習得法!
日本人は難しく考えすぎていた!
引用:Amazon
難しく考えすぎていた”英語”についての考えが変わった本です。
この本をきっかけで、”英語テスト学習”と”英語学習”は全然違うと理解しました。
NHKのラジオ教育番組の教科書(ラジオ英会話やEnjoy Simple Englishなど)
NHKがラジオで放送している英語の教育番組の教科書です。
自分の英語レベルに合わせて、多くの番組&教科書から選ぶことできます。
内容も素晴らしいですが、コスパにも優れています。(1ヶ月500円程度)
独学時代にはめっちゃお世話になりました。
英語学習初心者には本当にオススメの教材です。
英語のニュアンス図鑑:こあらの学校
こんな本、今まで見たことない!英語が身に着く新感覚の1冊
SNSでバズりまくりの、可愛すぎてわかりやすすぎる英語解説を行っているこあたんがついに本を作りました。
「名詞」「動詞」「助動詞」「形容詞」「副詞」「前置詞・接続詞」の全6章構成。各章ごとに覚えておきたい英語単語の使い分けやニュアンスの違い、知っておきたいことを紹介。
引用:Amazon
「broadとwide」や「shopとstore」など、細かい英語のニュアンスの違いをイメージで理解できる本です。
泣ける英語:デイビット・セイン
著作累計350万部のベストセラー英語教師デイビッド・セインが選んだ、英語で読む“心に響く泣ける物語”! !
アメリカで古くから語り継がれている話から、ごく最近の本当にあった話まで、珠玉の泣ける話&感動する話を選りすぐって46話収録。
英語をもう一度勉強し直したい社会人から受験生まで、中学英語レベルでスラスラ読めて、長文読解力がみるみるアップ! !
引用:Amazon
簡単な中学英語で書かれているので、英語そのものでストーリを楽しむことができます。(和訳もアリ)
多読用の本に向いてます。
GRAMMAR IN USE(英文法書)
イギリスのケンブリッジ大学が発行している英語の文法書です。
英語が母国語の国が作る文法書なので当たり前ですが、日本の文法書より正確なニュアンスを解説しています。
全部英語が書かれているので、内容を理解すること自体少し難しいかもしれませんが、そこさえ乗り切れば、文法を理解する上でかなり役立つ教科書となります。
多くの語学学校でも教科書として使われてます!
BASIC(オレンジ)の方が初心者向けです。
FLIPPED(洋書小説)
この「FLIPPED」は、僕が初めて読み通した洋書です。
小・中学生を対象にした小説なので、ある程度の英語力でも読むことができ(B1〜B2程度)、
また、内容に関しても、大人でも楽しめるものだと思います。
ただ、今でも本棚に残している理由は、8割、「僕が初めて読み通した洋書」という思い出です。笑
初めてガチの洋書の挑戦する人は、この本を手に取ってみてもいいかも。
お金の知識・マネーリテラシー
ここからは、お金の知識を身につけるための本・マネーリテラシーを上げてくれる本を紹介します。
“お金持ちになりたい人なら必読”な良書です。
バビロンの大富豪:ジョージ・S・クレイソン
世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babylon)」
世界中で読まれて、お金に悩まず自由な人生を送るための不変の真理を学べます。
引用:Amazon
お金に関する本の中で最も読まれている(売れている)本の1つです!
枝葉の知識やテクニックでなく、もっと大事な根っこの部分、お金に対する考え方などが学べます。
お金の大学:両@リベ大学長
生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり!
累計再生数6.5億回超! チャンネル登録者数245万人!
引用:Amazon
日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の誰も言わないけど、やれば人生が変わる『お金の勉強』超実践型バイブル!
格安SIMでの節約からインデックス投資まで、僕達でもできるお金持ちになるための具体的な方法が学べます。
「リベ大」YouTubeチャンネルの情報を綺麗に1冊にまとめたような本です。
難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えてください!:山崎元
給料が増えない! でも物価はあがる一方…。 銀行に預けたころでお金は増えない。
NISAの話題を聞くけれど、投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いです。じゃあ、いったいどうしたらいいのか?
引用:Amazon
そんな疑問を持った「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「毒舌経済評論家」山崎元に、『お金の増やし方』を聞いてきました。
著者と経済評論家の山崎元さんの対話形式で書かれた投資本です。
これから投資を始める人が”基本的な投資手法(全世界インデックス)”を学ぶのにピッタリの1冊です。
日本一カンタンな「お金」と「投資」の本:中桐啓貴
「もう投資なんてしない」と思っている人へ。
引用:Amazon
一番シンプルな方法が一番儲かるという真実をお伝えします!
基本的には”長期インデックス投資”をオススメする本の1つです。
ただこの本は、投資(投機)の負の部分もしっかりと語り、それにより、私たちがどう投資に取り組むべきかを教えてくれます。
貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス:横山光昭
月々3000円から!
2024年から始まる新NISAで「お金に困らない人になる方法」を人気家計再生コンサルタントがわかりやすく解説。
引用:Amazon
この本もオススメの投資として”長期全世界インデックス投資”を推しています。
他の本と違うのは、銀行口座の手続きなど、実際に投資を始めるまでの流れも、本の中で分かりやすく解説している点です。
敗者のゲーム:チャールズ・エリス
世界100万部の超ロングセラー。
資産運用の常識を変えた伝説の一冊!「市場と投資の本質」を伝える投資哲学の名著として、世界中で読み継がれてきたベストセラーを、最新データに基づき全面リニューアル。
引用:Amazon
「ウォール街のランダムウォーカー」に並ぶ、投資本の名著中の名著ですね。
投資初心者にはやや内容が難しいかもしれませんが、投資を始めて少し経った頃に読めば、多くことのことが学べるはずです!
僕は1年に1回、必ず読み直しています。
サイコロジー・オブ・マネー:モーガン・ハウセル
あなたのお金、投資、ビジネスにおける判断は、個人の経験や独自の世界観、エゴ、プライド、マーケティング、奇妙なインセンティブなどに影響されています。
本書は、19のストーリーからその事実を知り、富を築けない「貧乏マインド」から抜け出すための一冊です。
引用:Amazon
お金にまつわる人間の非合理的なマインドや行動を、具体的なエピソードととも解説してくれます。
富、裕福とは何か、それとお金はどう結びついているのかという、的な投資やお金に対する考えを振り返らせてくれる本です。
私の財産告白:本多静六
誰でも豊かで幸福になれる! 日本人が書いた最高の人生哲学
貧農に生まれながら苦学して東大教授になり、「月給4分の1天引き貯金」を元手に投資して巨万の富を築いた男、本多静六。
引用:Amazon
停年と同時に全財産を寄付して、働学併進の簡素生活に入った最晩年に語った普遍の真理は、現代を生きるわれわれにいまなお新鮮に響く。
一言で言うなら「日本版バビロンの大富豪」です!
財産を築くために大切なマインドが日本の先人から学べます。
金持ち父さん貧乏父さん:ロバート・キヨサキ
すべての原点となる1冊目。まずはここからはじめよう!
お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。
引用:Amazon
変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。
“お金との上手な付き合い方”を教えてくれる本ですが、それ即ち、この資本主義社会である現代の”上手な生き方”とも言えます。
貯蓄や堅実な投資よりも、ビジネスでお金を作ることに重きを置いてる内容です。
世界のお金持ちが20代からやってきたお金を生む法則:加谷珪一
お金持ちに共通する「資質」がわかれば、誰でもお金持ちになれる!
世界のお金持ちは、どうやってお金持ちになったのか? 実はお金持ちだけが知っている「お金持ちになる王道」があった!
引用:Amazon
ビル・ゲイツ、イングヴァル・カンプラード、松下幸之助、坂本孝……彼らに共通するお金持ちになるための必須の資質とは? 億万長者との対話でわかったお金持ちになる秘密を大公開
お金持ちの人生から”お金持ちになるための秘訣”を学ぼうって内容ですね。
多くのお金持ちのエピソードを読みながら、お金持ちになるためのマインドや考え方を知ることができます。
欲望の資本主義:丸山俊一
この星は欲望でつながっている。
やめられない、止まらない、欲望が欲望を生む世界。
わたしたちはいつからこんな社会を生きているんだろう?大反響のNHK経済教養ドキュメント『欲望の資本主義』、待望の書籍化!
引用:Amazon
未放送インタビューも多数収録した拡大版。
今の資本主義に対して意を唱える複数の識者による様々な意見を知ることができます。
直接日々の行動に繋がるないようではありませんが、マネーリテラシーは絶対に上がるはずです。
ビジネス・起業
ここからは、ビジネス・起業に役立つ(実際に役に立った)本を紹介します。
ぼんやり起業や副業を考えている人は、ぜひこれらの本を読むことから始めてください。
起業1年目の教科書:今井孝
多くの人が持つ、起業に対する勘違いがあります。
それは……
引用:Amazon
「起業とはハードルの高い大きなチャレンジだ」
という勘違いです。
この「起業1年目の教科書」を読めば、起業に対する捉え方が大きく変わると思います!
2弾3弾の「お金の〜」「集客の〜」も良かったですが、個人的には「起業1年目の教科書」が1番学びがありました。
自宅にいながらお金持ちになる方法:マイケル・ルボーフ
人はみな成功してお金持ちになれるだけの潜在能力をもっているという考え方や、その能力を阻んでいるのは自分自身だという見方は、自己啓発書のなかでよく目にする。
本書もそれと同じスタンスであるが、著者の洞察はより深く、哲学や思想の言葉や寓話を散りばめた巧みな文章で、人生も成功もすべて自分の心のあり方で決まるという確信を抱かせてくれる。
引用:Amazon
僕の師匠(勝手に)マイケル・ルボーフ氏のビジネス本です。
「一生お金に困らない人のシンプルな法則」のビジネスの部分を掘り下げた内容で、個人ビジネスを行うための心構えや実践的なアドバイスに溢れています。
1万円起業:クリス・ギレボー
気がつけば、あなたも起業家!
引用:Amazon
貯金はいらない。会社を辞めなくても始められる。主婦の方にも向いている
……誰でもきょうからできる、手軽な方法です。
ビジネスを小さく始めて大きく育てる方法が学べる1冊です。
これを読んで「成功するまで何回でも起業すればええやん」という考えが身につきました。
色々なスモールスタートアップの例を知ることで、ビジネスアイデアも多く手に入ります。
ファンベース:佐藤尚之
人口急減やウルトラ高齢化、超成熟市場、情報過多などで、新規顧客獲得がどんどん困難になっているこの時代。
生活者の消費行動を促すためには「ファンベース」が絶対に必要だ。それは、ファンを大切にし、ファンをベースにして中長期的に売上や価値を上げていく考え方であり、その重要性と効果的な運用の方法を、豊富なデータや事例を挙げて具体的に紹介する。
引用:Amazon
これはすでに何かビジネスを運営している人向けですね。
ファンを作る方法、そのファンと一緒にビジネスを成長させていく方法などが学べます。
ファンに愛され売れ続ける方法:和田裕美
☆従来の営業方法ではなく「新しいセールスのカタチ」!
引用:Amazon
★「売り込む」「バズる」ではなく、ファンをつくる!
☆大企業から有名球団までが導入する「ファンベース」を学んで売り方を変えよう!
★どの業種業態にも適応!
上記した「ファンベース」の内容を、著者の女性が自身の経験に落とし込んで解説した1冊です。
「ファンベース」より内容は薄いですが、ただ、読みやすい!
ドリルを売るなら穴を売れ:佐藤義典
10万部突破のマーケティング入門書!
タイトルの「ドリルを売るには穴を売れ」とは、マーケティング業界でよく言われる言葉で、「商品を売るには、顧客にとっての『価値』から考えよ」という意味です。
内容は基本的な“売るときの考え方”を、『価値』を切り口に「あなたは何を売っているのか(ベネフィット)」、「誰に売っているのか(ターゲティング)」、「あなたの商品でなければならない理由はなにか(差別化)」「その価値をどうやって届けるのか(4P)」という流れにそって丁寧に解説しており、マーケティングの入門書としていまなお親しまれている一冊です。
引用:Amazon
マーケティングの基本となる考え方を理解するのにピッタリの1冊!
ストーリーパートと解説パートに分かれていて、とても分かりやすく内容になっています。
「これからマーケティングを勉強したい」と思ってる人には、本当にオススメの1冊です。
プリンセス・マーケティング:谷本理恵子
「これ、買いたい!」
商品やサービスを、即決で購入してもらうための秘密がわかる!本書では、女性のお客様に商品やサービスを「即決」で買ってもらうためには、売り手側はどのような立場からコミュニケーションをとればよいか、情報をどう伝えれば効果的か、どんなコピーを書けば魅力が伝わるのかなどを紐解いています。
引用:Amazon
女性と男性の違いに注目しながら、”女性に買ってもらえるためのコピー”の書き方を教えてくれる本です。
男性との違いにも言及してるので、内容を応用すれば、男性に響くコピーの書き方も書けるようになると思います。(実践中)
ポチらせる文章術:大橋一慶
販売サイト・ネット広告・メルマガ・ブログ・ホームページ・SNS…全WEB媒体で効果バツグン!
カリスマコピーライターが教える「見てもらう」「買ってもらう」「共感してもらう」すべてに効くネット文章術
引用:Amazon
今まで読んできたコピーライティングの本の中で1番学びの多かった本です。
小手先の技術だけでなく「コピーライティングとは何か?」といった、テクニックの土台となる考え方が学べます。
人気ブロガー養成講座:管家伸
「どうせブログをやるなら、たくさんの人から愛されるブロガーになりたい」
しかし、やみくもにブログを更新し続けても、人気ブロガーにはなれません。
そこには成功ルールがあります。2010年から「わかったブログ」にて、ブログによる様々な集客テストを繰り返してきた著者だからこそ書ける、人気ブロガーになる方法です。
引用:Amazon
現役ブロガーのかん吉さんが、自身の経験を基に、ブログ運営について解説した本です。
これからブログを始めようと考えている人は必読です!
うまくはやく書ける文章術:山口拓郎
■ビジネスでも、SNSでも、あらゆる文章をスラスラ書けるようになる!
仕事で使う実務的な文章から、ホームページや販売ページの文章、ブログやFacebookへの投稿記事、そして学生の論文、履歴書まで……文章がなかなかうまく書けない人を救います。
引用:Amazon
ブログを始めると思い立ってから読んだ本です。
これまで文章なんて書いたことなかったですが、この本のおかげで、ある程度まともな文章が書けてます。(え?書けてない??)
教養(その他)
ここからは、上記のカテゴリーには分類しにくい本を「教養のための本」として紹介します。
これらの本を読み、自分の知らなかったことを学んだり、示唆に富んだ考えに触れることで、世界の見え方が変わったり、日々の過ごし方変わると思います。
ファクトフルネス:ハンス・ロズリング
世界で300万部の大ベストセラー!
■ 教育、貧困、環境、エネルギー、医療、人口問題などをテーマに、世界の正しい見方をわかりやすく紹介
本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げている。いずれも最新の統計データを紹介しながら、世界の正しい見方を紹介している。
引用:Amazon
自分の思い込みというベールを取り除いて、世界の正しい姿を見せてくれます。
楽しみながら、世界の実情を学び教養を深めることができる、最高の1冊です。
Amazonレビュー10,396で星4.4は伊達じゃありません。
サピエンス全史:ユヴァル・ノア・ハラリ
ホモ・サピエンスが文明を築き、世界を制覇したのはなぜか?
人類の誕生から狩猟採集、農業革命を経て歴史の統一まで描く、巨大な物語。世界2500万部のベストセラー!
引用:Amazon
人類発生から今に至るまでの歴史書です。
僕はこの本を読んで過去の歴史を知ることで、”現代(の生き方)”に対する考え方が大きく変わりました。
スマホ脳:アンデシュ・ハンセン
2021年1番売れた本!
スティーブ・ジョブズはわが子にiPadを与えなかった!?
引用:Amazon
うつ、睡眠障害、学力低下、依存症……最新の研究結果があぶり出す恐るべき真実。
教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラー、日本上陸。
スマホによる人体への悪影響を、具体的な実験などを引用して分かりやすく解説しています。
より良い人生のために「スマホとどう付き合うか?」について考えさせてくれる良書です。
LIFE SHIFT:リンダ・グラットン
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
引用:Amazon
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。
平均寿命が大幅に伸びる近い将来、世界はどう変わるのか、そして、その世界で私達はどう生きるべきかが、この本のテーマです。
少子高齢化などの将来への危機感がある人は読むべき1冊です
LIFE SHIFT 2の方が、最新の世界情勢の変化も加味して、より具体的で実用的な内容になってます。
読書する人だけがたどり着く場所:斎藤孝
本を読むことでしか学べないことは、確実にあります。
引用:Amazon
文学・読書の大家である齋藤先生が、今の時代だからこそ勧める「読書する理由」と、「人生と知性に深みをつくる読書」の仕方を紹介します。
タイトルからも分かるように、読書のメリット・読書により得られるものを言語化して存分に語ってくれます。
僕が読書にハマったきっかけの本です。
スタンフォード式最高の睡眠:西野精治
世界の睡眠医学をリードし、数多くの睡眠研究者を輩出していることから「世界最高」と呼ばれるスタンフォードの睡眠研究。そのトップを務める日本人が、「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」を実現する超一流の眠り方を初公開!
「寝ても疲れがとれない」「寝つきが悪い」「朝、起きれない」といった睡眠の悩みを一挙解決!
引用:Amazon
科学的根拠に基づいた”良質な睡眠をとる方法”が学べます。
睡眠に問題がある人・睡眠の質を向上させたい人にオススメです!
男の色気のつくり方:潮凪洋介
いったい「男の色気」はどこから醸し出されているのか。
引用:Amazon
「大人の男」になるために、必読の1冊!
良書と言うには少し・・・ですが、個人的に好きな1冊です。笑
本書で語られている”色気男としてのマインドや考え方”は、人によっては「は?」かもしれません。
僕は結構共感して、そこを目指してる感もあります。
娯楽(楽しむための小説・漫画)
ここからは娯楽、楽しむための小説や漫画です。
僕は、小説や漫画もよく読み、オススメしたいものも多くあります。
ただ、面白かったものが多すぎて、全部リストアップしようとしたらキリがないので、何年経ってもふと思い出す、そんな強く記憶に残っているものだけ載せています。
陽だまりの彼女:越谷オサム(小説)
幼馴染みと十年ぶりに再会した僕。かつて「学年有数のバカ」と呼ばれ冴えないイジメられっ子だった彼女は、モテ系の出来る女へと驚異の大変身を遂げていた。でも彼女、僕には計り知れない過去を抱えているようで──
その秘密を知ったとき、恋は前代未聞のハッピーエンドへと走りはじめる! 誰かを好きになる素敵な瞬間と、同じくらいの切なさも、すべてつまった完全無欠の恋愛小説。
引用:Amazon
これを読んだのは高校生の自習時間。
同期(同級生)が周りにいるにも関わらず号泣しました。笑
う〜ん、”素敵じゃないか!”
君の膵臓をたべたい:佐野よる(小説)
ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。
それは、クラスメイトである山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。
そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて――。読後、きっとこのタイトルに涙する。デビュー作にして2016年本屋大賞・堂々の第2位
引用:Amazon
これを読んだのはスタバ。
周りの目も気にせず号泣しました。笑笑
アルジャーノンに花束を:ダニエル・キイス(小説)
32歳になっても幼児なみの知能しかないチャーリイ・ゴードン。そんな彼に夢のような話が舞いこんだ。大学の先生が頭をよくしてくれるというのだ。これにとびついた彼は、白ネズミのアルジャーノンを競争相手に検査を受ける。やがて手術によりチャーリイの知能は向上していく……
天才に変貌した青年が愛や憎しみ、喜びや孤独を通して知る人の心の真実とは?
引用:Amazon
全世界が涙した不朽の名作。
これは家で一人、悶えて泣きました。
後半はチャーリイの心境を想像すると辛くて辛くて・・。
ノルウェイの森:村上春樹(小説)
十八年という歳月が流れ去ってしまった今でも、僕はあの草原の風景をはっきりと思い出すことができる――。1969年、大学生の僕、死んだ友人の彼女だった直子、そして同じ学部の緑、それぞれの欠落と悲しみ――37歳になった僕は、機内に流れるビートルズのメロディーに18年前のあの日々を思い出し、激しく心をかき乱されていた。
時代も国境も越えて読み継がれる世界的名作。
引用:Amazon
何がこの本の魅力なのか言葉では表せませんが、ドンドンと言うより、ズブズブ物語に引き込まれていきます。
読者の年齢や状況で感想が大きく変わるような不思議が名作です。
向日葵の咲かない夏:道尾秀介(小説)
夏休みを迎える終業式の日。先生に頼まれ、欠席した級友の家を訪れた。きい、きい。妙な音が聞こえる。S君は首を吊って死んでいた。だがその衝撃もつかの間、彼の死体は忽然と消えてしまう。一週間後、S君はあるものに姿を変えて現れた。「僕は殺されたんだ」と訴えながら。僕は妹のミカと、彼の無念を晴らすため、事件を追いはじめた。
引用:Amazon
友人が紹介してくれたこの本をきっかけに道尾秀介さんの作品にハマりました。
どんでん返しや考察が好きな人なら絶対読むべき1冊です。
殺戮にいたる病:我孫子武丸(小説)
惨殺、そして凌辱。何ものかに憑き動かされるように次々と猟奇殺人を重ねていった男の名前は蒲生稔。異常犯罪者の心の軌跡をたどりながら、想像力の欠如した現代人の病巣を抉る、衝撃のサイコ・ホラー。
引用:Amazon
こんなに綺麗に騙されたのは、この本が最初で最後です・・。
内容にエログロが含まれるので読む人を選びますが、ぜひ読んでもらいたい1冊です!
玩具修理者:小林泰三(小説)
玩具修理者は何でも直してくれる。独楽でも、凧でも、ラジコンカーでも……死んだ猫だって。壊れたものを一旦すべてバラバラにして、一瞬の掛け声とともに。ある日、私は弟を過って死なせてしまう。親に知られぬうちにどうにかしなければ。私は弟を玩具修理者の所へ持って行く……。
現実なのか妄想なのか。生きているのか死んでいるのか――その狭間に奇妙な世界を紡ぎ上げ、全選考委員の圧倒的支持を得た第2回日本ホラー小説大賞短編賞受賞作品。
引用:Amazon
表題作の「玩具修理者」を含む短編集です。
ホラー好き、短編好きの方にオススメ!
鼻:曽根圭介(小説)
人間たちは、テングとブタに二分されている。鼻を持つテングはブタに迫害され、殺され続けている。外科医の「私」は、テングたちを救うべく、違法とされるブタへの転換手術を決意する。一方、自己臭症に悩む刑事の「俺」は、2人の少女の行方不明事件を捜査している。そのさなか、因縁の男と再会することになるが……。
日本ホラー小説大賞短編賞受賞作「鼻」他二編を収録。著者の才気が迸る傑作短編集。
引用:Amazon
こちらもホラーの短編集。
「鼻」も良かったんですが、個人的には最初の「暴落」が怖すぎました・・。
哲学:島田紳助 松本人志(エッセイ)
島田紳助と松本人志が、初めて白日の下にさらけ出す「人生哲学」。笑いとは何か。日本とは。人生とは。ふたりの天才の邂逅から現在までを辿りながら、その深遠なる思慮の淵を覗き、自らの浅はかさを恥じる悔恨の書。
二人の異才が、今、考えていることのすべてが明かになる。
引用:幻冬舎
僕が尊敬しまくっている天才2人が、自らの考えを対談形式のよう形で語る本です。
昔の深夜バラエティ番組「松本紳助」でのトークを、本の形に整えた感じの内容です。
呪術廻戦:茶見下々(漫画)
めっちゃおもろい!
色々な部分が「HUNTERxHUNTER」に似てますが、個人的にはキャラクターはこっちの方が好きです。
進撃の巨人:諫山創(漫画)
後半戦の、話がふか〜くなってくるところからが大好き。
正義と悪について考えさせられますな。
ワンピース:尾田栄一郎(漫画)
王道ですね。説明不要。
完結して、謎が全て明かされるのが楽しみです。
北斗の拳:武論尊
熱き男達による、涙あり笑いあり(?)の物語です。
俺も雲のジュウザのような男になりたい!
この他にも「魁!漢塾」や「シティーハンター」「GANTZ」「彼岸島」「ブラック・ジャック」など・・、好きな漫画は多過ぎて挙げきれません。
まとめ
・本、いっぱい読もうぜ!
・・以上が、スペースを取っても家の本棚(いとまさの本棚)に残しておきたいと思う良書たちです。
気になる本は見つかりましたか?
どれも素晴らしい本なので、ぜひ読んでみてください^^
また、冒頭で書いたとおり、ここで紹介されていない名著も多くあると思います。
いとまさ、この本知ってる?
この本は読むべきよ!
と、オススメの本がある方、また、
いとまさがオススメしてた本読んだけど良かったよ!
感想を伝えたい!
と、上記の本を読んでみて感想を伝えたい方は、以下のコメント欄でぜひ教えてください^^
それでは!
本の聴き放題「Audible」は、本当にオススメです。
初月無料でいつでも解約できるので、最初の無料お試しだけでも!^^
1ヶ月間何冊もの良書が無料読めると考えると凄いですよね。